「プラごみバスターズ大作戦」指導者向けテキスト
プラごみバスターズ大作戦において、ビーバー・カブ・ボーイ・ベンチャースカウトと共に、どのように教材を普段の活動に追加するとよいかを説明する資料となっています。それぞれの教材を用いた活動で学べることや、進歩制度とのつながりについてまとめていますので、ご活用ください。
「ピリカ」の使い方
みなさんの活動を見える化するごみ拾いSNS「ピリカ」のインストール及び、使い方の説明書です。初めて使う方や、詳しい機能を使いたい方はぜひご覧ください。
しれい1
はぐれプラごみカードをさがせ!
はぐれプラごみカードをさがせ!というゲームを通じて、どのようなごみがあるのか、どうして「はぐれプラごみ」になってしまったのかを、スカウトやおうちの人と考えてみましょう。
しれい2
はぐれプラごみをつかまえろ!
落ちているごみをたくさん拾って、街をきれいにする活動の紹介です。おうちの人と一緒にピリカをつかって、「はぐれプラごみ」をはじめとしたごみ拾いをする活動についてのワークです。
しれい3
じぶんにできることをかんがえよう
どうすれば、ごみ拾いでみつけたような「はぐれプラごみ」が生まれなくなるか、おうちの人や仲間のスカウトと一緒に考えるためのワークです。すぐにできることを、お友だちやおうちの人に話して宣言します。
しれい1
はぐれプラごみカードをさがせ!
はぐれプラごみカードをさがせ!というゲームを通じて、どのようなごみがあるのか、どうして「はぐれプラごみ」になってしまったのかを、スカウトやおうちの人と考えてみましょう。
しれい2
推理ゲーム!プラごみはだれ?
推理ゲーム!プラごみはだれ?というゲームを通して、ふだん自分たちが出すごみや、拾ったごみが、何ごみに分別されるのかを知りましょう。
しれい3
はぐれプラごみをつかまえろ!
落ちているごみをたくさん拾って、街をきれいにしましょう。おうちの人と一緒にピリカをつかって、「はぐれプラごみ」をはじめとしたごみ拾いをする活動についてのワークです。
しれい4
じぶんにできることをかんがえよう
どうすれば、ごみ拾いでみつけたような「はぐれプラごみ」が生まれなくなるか、おうちの人や仲間のスカウトと一緒に考えるためのワークです。すぐにできることを、お友だちやおうちの人に話して宣言します。
指令1
プラごみ対戦!に挑戦
身の回りのプラスチックを探して点数をつけ、対戦するゲームです。「地球の生物」「人間」のそれぞれの立場で点数をつけて勝負をしながら、プラスチックについての理解を深め、捨て方について考えます。
指令2
「はぐれプラごみ」生息地を予測せよ!
プラごみバスターズとして、地域のごみ拾いをする場所をどこにするかを、それぞれのグループで計画を立てるためのワークです。
指令3
「はぐれプラごみ」生息地MAPをつくろう!
「はぐれプラごみ」をみつけたら、ごみの特徴に合わせてピリカで全国の友団と情報共有するためのワークです。ピリカでの投稿や、共有方法について紹介しています。
指令4
自分にできることを考えよう
通常の活動において、どのようにすれば「はぐれプラごみ」を減らすことができるかを考えるワークです。ボーイ隊は主にキャンプ活動の中で、ベンチャースカウトは自分でプロジェクト立ち上げを考えてみてください。
教材企画・制作:株式会社リバネス